2007年5月23日水曜日

ヴィッドグルニエ

「ヴィッドグルニエ」とはフランス語で、直訳すると「屋根裏を空にする」と云う意味になります。アメリカで云うところのガレ−ジセ−ルのことですね。

蚤の市風景01
面白いですね。アメリカがいらなくなったガラクタをガレ−ジに押し込んでしまうのに対しフランスでは屋根裏に納める。

蚤の市風景02
もっとも歴史の古さの違いもあるので、自動車の無い時代からガラクタはあっただろうし、捨てるに捨てられず屋根裏に押し込んでしまったのでしょう。

蚤の市風景04
だから この手のフェア−は私達にとっては 全くの骨折り損のくたびれ儲けと云うこともあるのですが、掘り出し物に出会う機会でもあるのです。

蚤の市風景05
村の人達にとっては ガラクタ整理の機会でもあるし
近隣の人と接する機会でもあるのでしょう。

蚤の市風景03
子供達にはポニ−が人気ですし、村によってはカカシのコンテストが催されたりと半分は村祭りの気分です。

蚤の市に来ていたポニー1
カカシの方は、まだ三つしか集まらないと嘆いていました。
でも なかなかの出来ですよね。

かかしコンテスト

2007年5月21日月曜日

おもちゃ

どれも木にペンキ塗りの素朴な女の子のオモチャです。
ステンシルで描かれた図柄もシンプルです。

フランスアンティーク女の子の木のおもちゃ5
ベットに乗せるお布団は どんなのが良いか?
戸棚の中には 何をしまおうか?
なんて夢は膨らみます。

フランスアンティーク女の子の木のおもちゃ1

フランスアンティーク女の子の木のおもちゃ2

フランスアンティーク女の子の木のおもちゃ3

フランスアンティーク女の子の木のおもちゃ4

2007年5月18日金曜日

カルトナ−ジュ

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ1
日によって 出会う物が違うのです。
今日の収穫は三つのガレ-ジセ-ルを巡って
この写真のカルトナ−ジュに出会えたのです。

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ2

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ3

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ4

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ6
この写真の中で一番大きなカルトナ−ジュの
生地は以前 お店にも出した物なのですが、
何とまたまた このジュ−イ柄の生地まで
同じ日に手に入りました。 本当にラッキ−です。
こんな日もあるんですね!うれしい!

蚤の市で見付けたアンティークのカルトナージュ5

2007年5月16日水曜日

オモチャの乳母車

蚤の市で見付けたゆりかご1

蚤の市で見付けたゆりかご2

ギンガムチェックが汚れている以外 どこも悪い処無しの
可愛いお人形さん用の乳母車です。このギンガムチェックの
洗濯はどのようにしようか? もう頭はその事でいっぱいです。

2007年5月7日月曜日

蚤の市

アミアンの大聖堂2

2200軒ものブロカントの店が軒を連ねた大規模な蚤の市が4月の最終日曜日にありました。

アミアンの大聖堂3

この大聖堂はパリのノ-トルダム寺院と同じゴチック様式の建造物で大変有名ですが、大聖堂より人を惹きつけているのは、毎年行われるこの蚤の市です。

そこで 今年も行って来ました。
蚤の市風景1

昨年は一日中雨に見舞われ、来訪者にとっても業者にとっても最悪な市だったのです。今年は朝の小雨に誰も懸念顔だったのですが、幸い午後からは太陽も顏を出し、大変な人で賑わいました。
蚤の市風景2

トラックの側面にこんな可愛い、トロンプイユのデコレ−ションが...
蚤の市で見た可愛いトラック1

蚤の市で見た可愛いトラック3

通りに張り出したトルコ式カフェで一休みして...
トルコ式カフェ1

トルコ式カフェ2

もうひと回りして...
蚤の市風景3

蚤の市風景4

買い付けた掘り出し物は、きれいにメンテナンスした後、日本に送りますので、楽しみにしていて下さいね。