2007年8月9日木曜日

花壇


春から夏にかけては街中がお花で彩られます。
今日 ご紹介するのは 典型的なフランス風花壇です。

植物をきっちり盛り込んで表現した図案や幾何学模様が特徴です。

市や町が手入れをしている公共の花壇はこのフランス式が多いのです。

何処もかしこもお花がいっぱいのこの時期、しばらく
いろいろの花壇やお庭のことお伝えして行こうと思います。

2007年8月5日日曜日

VICHY(ヴィッシー)のティン缶

1940年〜1944年の間 ドイツの占領下
ドイツが認めたフランス政府がVICHYに置かれたことで
フランス人にとっては大変苦い思い出の地でもあるのですが

VICHYはミネラルウヲ−タ−でも有名で
此の鉱泉を利用して作ったボンボンの商品名でもあるのです。

蚤の市を廻っていると、必ずと言っていいほど ヴィシ−のティン缶に
出会います。状態の良いもの 悪いものを含め
何と種類が多いことか!

今までは手に入れたものから お店に出していましたが、うかつにも
この種類の多いティン缶を記録に撮っていなかったのです。
手元を離れて行ってしまったものに また何時出会えるのかと
思うと大変残念です。
このように種類が沢山あるから コレクタ−がいるのでしょうね。

2007年8月2日木曜日

素焼きのヨーグルト瓶


陶器の器はダノンとヨ−プレイのヨ−グルト瓶です。
この器が使用された時代は残念ながら調べられませんでした。
ダノンは1919年にスペインに作ったヨ−グルトの会社で
その10年後にフランスでの最初の工場が出来たと云うことです
ので、察するにそう古い時代のものでないことは確かです。
ダノンとヨ−プレイの瓶の形に注目!
微妙に違うのです

2007年7月31日火曜日

ぶれた?

写真がぶれた? とお思いでしょうか?

これは 工事中の建物全体を工事期間中
醜い姿を曝して置きたくないと言う
フランスならではのオシャレな覆い幕なのです。

何処かの国の ヘルメットのおじさんがペコリと
頭を下げ 工事中はご迷惑をおかけいたします!
と云うのとは ずいぶん違いますよね。

この工事はまだまだ終らないそうです。

シャンゼリゼからすぐのGORGE V 通りです。

この覆い幕を請け負ったデザイン会社の
マ−クも可愛いですよね。

電話番号もあるので
ご用のせつは・・・と言うことでしょうか?

2007年5月23日水曜日

ヴィッドグルニエ

「ヴィッドグルニエ」とはフランス語で、直訳すると「屋根裏を空にする」と云う意味になります。アメリカで云うところのガレ−ジセ−ルのことですね。

蚤の市風景01
面白いですね。アメリカがいらなくなったガラクタをガレ−ジに押し込んでしまうのに対しフランスでは屋根裏に納める。

蚤の市風景02
もっとも歴史の古さの違いもあるので、自動車の無い時代からガラクタはあっただろうし、捨てるに捨てられず屋根裏に押し込んでしまったのでしょう。

蚤の市風景04
だから この手のフェア−は私達にとっては 全くの骨折り損のくたびれ儲けと云うこともあるのですが、掘り出し物に出会う機会でもあるのです。

蚤の市風景05
村の人達にとっては ガラクタ整理の機会でもあるし
近隣の人と接する機会でもあるのでしょう。

蚤の市風景03
子供達にはポニ−が人気ですし、村によってはカカシのコンテストが催されたりと半分は村祭りの気分です。

蚤の市に来ていたポニー1
カカシの方は、まだ三つしか集まらないと嘆いていました。
でも なかなかの出来ですよね。

かかしコンテスト